じろーらもの北軽井沢での、格安手作りガレージライフのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週も週末の天気が良くないようだ、しかし北軽井沢も週毎に緑が増してきている。
今回はZで軽井沢入りした。
Zは先週ATミッションが不調だったので、ATミッションの交換をしたばかりで、今回が修理後初の長距離ドライブだ。
トラブル症状はATのオーバーヒートで高速で長距離走行するとギア変速しなくなるという原因だった。
今回はトラブルもなく快調だった。
5/30やはり朝から雨である。
今週の作業は、前回トリマーとトリマースタンドを組み立てて終了した。
今回はトリマーの加工のトライをする予定。
試しに端切れを削ってみる。

トリマーを使用すると制作物のクオリティーも上がりそうだ。
テーブルの材料の縁処理をした後に、サンダーで地目を整える。
全ての材料をサンダーがけした後はオイルステインで塗装をする。

この日の作業はこれで終わり、作業完了は夜7時だった。
そういえば先週和室に小動物のいた形跡があったのだが、今週その犯人を目撃した。
天井にぶらさがっていたのだが、当初コウモリだと思っていたのだが、モモンガが部屋に入り込んでいたのだ。
5/31は朝から雨がかなり降っている。
この日は長野原にあるホームセンターへ行ってみた、品揃えは嬬恋のホームセンターと変わらないようだ。
この日の作業はテーブルの塗装の続きでニス塗りを作業を行う。

乾燥するまでテーブル製作はウェイティングだ、組み立ては来週予定。
次の作業は台所である。
この別荘の台所は非常に使いづらい
前オーナーがリフォームでキッチンを入れたのだが、使い勝手がよくないのだ。
配置もそうだが、かなり手を加えないといけない箇所である。
冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースターなどを置けるレイアウトに変更したい。
床もタイフ張りとなっていて居間からの移動が靴を脱がねばならないのは使いづらいので床を上げてフローリングとする事にした。
この日は床材のカットと塗装で終了である。

床材を仮組してみる。


今回はZで軽井沢入りした。
Zは先週ATミッションが不調だったので、ATミッションの交換をしたばかりで、今回が修理後初の長距離ドライブだ。
トラブル症状はATのオーバーヒートで高速で長距離走行するとギア変速しなくなるという原因だった。
今回はトラブルもなく快調だった。
5/30やはり朝から雨である。
今週の作業は、前回トリマーとトリマースタンドを組み立てて終了した。
今回はトリマーの加工のトライをする予定。
試しに端切れを削ってみる。
トリマーを使用すると制作物のクオリティーも上がりそうだ。
テーブルの材料の縁処理をした後に、サンダーで地目を整える。
全ての材料をサンダーがけした後はオイルステインで塗装をする。
この日の作業はこれで終わり、作業完了は夜7時だった。
そういえば先週和室に小動物のいた形跡があったのだが、今週その犯人を目撃した。
天井にぶらさがっていたのだが、当初コウモリだと思っていたのだが、モモンガが部屋に入り込んでいたのだ。
5/31は朝から雨がかなり降っている。
この日は長野原にあるホームセンターへ行ってみた、品揃えは嬬恋のホームセンターと変わらないようだ。
この日の作業はテーブルの塗装の続きでニス塗りを作業を行う。
乾燥するまでテーブル製作はウェイティングだ、組み立ては来週予定。
次の作業は台所である。
この別荘の台所は非常に使いづらい
前オーナーがリフォームでキッチンを入れたのだが、使い勝手がよくないのだ。
配置もそうだが、かなり手を加えないといけない箇所である。
冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースターなどを置けるレイアウトに変更したい。
床もタイフ張りとなっていて居間からの移動が靴を脱がねばならないのは使いづらいので床を上げてフローリングとする事にした。
この日は床材のカットと塗装で終了である。
床材を仮組してみる。
PR
この記事にコメントする