じろーらもの北軽井沢での、格安手作りガレージライフのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長いようで短いスキーシーズンもGWで終了である。
GWからはDIYの作業を復活である。
去年の掘り炬燵制作など内装のDIYで意外と手間で難しかったのが、材料の45度に切る作業である。
電動工具を使用すると作業効率は格段にUPするのは実感できた。
今年はさらに細かい内装部分の作り付けが発生するので、さらに作業効率がよく、正確に綺麗に45度に切れるスライドマルノコを購入を検討した。
当初金額が他の工具に比べると高めである。
調べると小型のものは、やはり幅広の材料を一発で切断出来ないので中型の300mmまで切断出来るタイプを捜した。
(株)髙儀 EARTH MANという会社のスライドマルノコが安いようだ、日立やリョービなどのメーカが有名そうだが、キチンとした日本の老舗メーカーらしいので、ここの製品を一番安く買えそうなところを捜してみた..
捜してみて意外だったのは、ヤフーSHOPで最安で3万近い金額だったのだが、楽天のSHOPでセールの店で約半分の1万6千円でさらに送料無料という店があった。
ヤフーあたりで最安だと思っても意外とネットできちんと捜すと安い店はあるものだと痛感した。
ヤフーで一瞬ボタンを押しそうになったが一応調べてよかった。
ものすごく得をした気になった。
余談になるがネット通販買い物が多いのは、ヤフーと楽天購入で概ね半々である。
家電は価格.comで調べて購入、DIY部材はグーグルで片っ端から調べてDIY部材の通販SHOPというのが最近の自分の通販購入パターンとなっている。

GWからはDIYの作業を復活である。
去年の掘り炬燵制作など内装のDIYで意外と手間で難しかったのが、材料の45度に切る作業である。
電動工具を使用すると作業効率は格段にUPするのは実感できた。
今年はさらに細かい内装部分の作り付けが発生するので、さらに作業効率がよく、正確に綺麗に45度に切れるスライドマルノコを購入を検討した。
当初金額が他の工具に比べると高めである。
調べると小型のものは、やはり幅広の材料を一発で切断出来ないので中型の300mmまで切断出来るタイプを捜した。
(株)髙儀 EARTH MANという会社のスライドマルノコが安いようだ、日立やリョービなどのメーカが有名そうだが、キチンとした日本の老舗メーカーらしいので、ここの製品を一番安く買えそうなところを捜してみた..
捜してみて意外だったのは、ヤフーSHOPで最安で3万近い金額だったのだが、楽天のSHOPでセールの店で約半分の1万6千円でさらに送料無料という店があった。
ヤフーあたりで最安だと思っても意外とネットできちんと捜すと安い店はあるものだと痛感した。
ヤフーで一瞬ボタンを押しそうになったが一応調べてよかった。
ものすごく得をした気になった。
余談になるがネット通販買い物が多いのは、ヤフーと楽天購入で概ね半々である。
家電は価格.comで調べて購入、DIY部材はグーグルで片っ端から調べてDIY部材の通販SHOPというのが最近の自分の通販購入パターンとなっている。
PR
この記事にコメントする